2023年5月16日 【Google Cloud】BIツール徹底比較!単数字パネル編 検索する Popular tags 生成AI(Generative AI) Looker Studio BigQuery AlloyDB Google Workspace 事例紹介 Cloud SQL Category Google Cloud Author Google Cloud研究開発チーム SHARE 目次 前提 Lookerによる単数字パネル作成 LookerStudioによる単数字パネル作成 まとめ Content こんにちは、Google Cloud 研究開発チームの M です。 今回私たちは、Googleが提供するBIツールのLookerとLookerStudioの各機能を比較・検証いたしました。 この記事ではLookerとLookerStudioによる単数字パネルの作成方法についてご紹介いたします! 前提 最初に今回の検証で行いたいことと使用するデータについて記載します。 行いたいこと ・在庫不足による機会損失をはかるため、 「在庫状況・売上見込・予想在庫数・売上損失額」をそれぞれ集計した値を表示したい ・将来的な売上損失が予想される場合、 「売上損失額」を赤文字で表示し、値の前に▼下向き矢印をつけたい ・将来的な売上利益が予想される場合、 「売上損失額」を緑文字で表示し、値の前に▲上向き矢印をつけたい 使用するデータ ・入荷情報(商品の入荷数) ・売上見込(商品の売上見込み数) ・予想在庫(入荷情報 – 売上見込) ・評価(予想在庫 × 販売価格) Lookerによる単数字パネル作成 パネル作成 まずは、Lookerで単数字パネルを作成してみます。 Explore画面を開き、表示したい値を左の一覧から選択します。 ビジュアリゼーション欄の上部タブにある「単一値」を選択し、「実行」ボタンをクリックします。 これで簡単な単数字パネルが作成できました。 基本のスタイル変更 次に、表示スタイルを変更します。 ビジュアリゼーション欄の右上にある「編集」タブ → 「Style」タブ → 「値の色」より色を変更します。 また、「タイトルのオーバーライド」欄に『在庫状況』と記載し、タイトルが値の下に表示されるようにしました。 HTMLコードを活用したスタイル変更 上記以外にも、表示スタイルの変更方法として、HTMLコードを直接LookMLに埋め込む方法があります。 以下のようにLookMLを記載すると、 値が0より小さい場合は、赤文字にし値の前に▼下向き矢印をつけ、 値が0以上の場合、緑文字にし値の前に▲上向き矢印を付けることができます。 表示されるグラフは以下の通りです。 このようにLookMLを使用して、柔軟に表示スタイルを変更することができます。 LookerStudioによる単数字パネル作成 パネル作成 では次に、LookerStudioで単数字パネルを作成してみます。 レポート編集画面を開き、「グラフを追加」→「スコアカード」をクリックします。 上で作成したグラフを選択した状態で、「プロパティ」の「設定」タブで表示したい集計項目を「指標」に入れます。 指標の「鉛筆」ボタンをクリックし、名前をわかりやすい項目名に変更します。 今回は合計値が欲しいため、「集計方法」は合計にチェックを入れます。 基本のスタイル変更 つづいて表示スタイルを変更します。 「プロパティ」の「スタイル」タブより色や表示位置などを変更します。 完成したグラフがこちらです。 条件付き書式を活用したスタイル変更 その他にも、表示スタイルの変更方法として、条件付き書式を活用する方法があります。 「プロパティ」の「スタイル」タブにある条件付き書式の「追加」ボタンをクリックし、 以下のようにルールを設定することで、Lookerの表示スタイルと合わせることができます。 計算フィールドを新規作成 また、Lookerでは売上損失額の値の前に▲▼マークを付けていたので、 LookerStudioでも表示するように、以下の計算フィールドを新しく作成します。 『▼▲判定』のスコアカードと『売上損失額』のスコアカードを重ねることで、 下のように表示することができます。 まとめ 最終的にできあがったそれぞれのパネルがこちらです。 見た目的にはほとんど同じように作ることができました。 <Looker> <LookerStudio> 作成者の視点で比較すると、 LookerはLookMLを書けるユーザーがいれば、比較的自由に表示方法を変更できる点が良かったです。 またLookerStudioは、Lookerほど表示方法が柔軟ではないですが、直観的な画面操作だけでグラフを作成できるので、LookMLのようなコードを普段書かないユーザーでも始めやすいと思います。 今回比較したLooker、LookerStudioはともにGoogle製品です。 Lookerは有料でライセンスが必要ですが、(無料トライアル)がございます。 LookerStudioは無料で、Googleアカウントがあれば気軽に利用できます。 みなさんもお手持ちのデータをLooker/LookerStudioで可視化してはいかがでしょうか? 当社、システムサポートは、Google Cloudの導入・移行・運営支援を行っています。 お手持ちのデータのGoogle Cloud移行、データの可視化のご相談は、以下よりお願いいたします。 Google Cloud導入についてのお問い合わせはこちら 関連コンテンツ 【Google Cloud】BIツール徹底比較!地図編 by Google Cloud研究開発チームon 2023年5月16日 頂きましたご意見につきましては、今後のより良い商品開発・サービス改善に活かしていきたいと考えております。 よく分かった よく分からなかった もっと知りたい 参考になった 使ってみたい Looker使いたい LookerStudio使いたい Author Google Cloud研究開発チーム 株式会社システムサポート(STS)のGoogle Cloud研究開発チームです。 実際に技術検証した事例を中心に記事発信していきます。 2023年5月16日 【Google Cloud】BIツール徹底比較!単数字パネル編 Category Google Cloud 前の記事を読む 【Google Cloud】BIツール徹底比較!地図編 次の記事を読む 【Google Cloud】Flutter + Firebase環境構築(初心者向け) Recommendation オススメ記事 2023年9月5日 Google Cloud 【Google Cloud】Looker Studio × Looker Studio Pro × Looker を徹底比較!機能・選び方を解説 2023年8月24日 Google Cloud 【Google Cloud】Migrate for Anthos and GKEでVMを移行してみた(1:概要編) 2022年10月10日 Google Cloud 【Google Cloud】AlloyDB と Cloud SQL を徹底比較してみた!!(第1回:AlloyDB の概要、性能検証編) BigQuery ML ワークショップ開催のお知らせ 生成AI導入支援パッケージ Discovery AI導入支援パッケージ Google Cloud ホワイトペーパー 新着記事 2025年1月15日 Google Cloud 【Google Cloud】M2VMでHyper-V、KVMもお引越し 2025年1月8日 イベント・セミナー 【参加無料】typeエンジニア転職フェア 出展のお知らせ(2025/1/11) 2025年1月7日 Google Cloud 【Google Cloud】第2回:Oracle Database@Google Cloudを利用してみよう~実践編~ HOME Google Cloud 【Google Cloud】BIツール徹底比較!単数字パネル編 ご意見・ご相談・料金のお見積もりなど、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちら HOME Categories お知らせ イベント・セミナー Google Cloud Google Workspace モバイル インフラ 技術開発 ブログ 4koma Tags 生成AI(Generative AI) Looker Studio BigQuery AlloyDB Google Workspace 事例紹介 Cloud SQL STSエンジニアリングマガジン 「サイタル」 当サイトではクッキー(Cookie)、Googleアナリティクスを利用します。 「同意する」をクリックいただくことで、サイト上での最高のエクスペリエンスをご提供いたします。 ※詳細は以下をご覧ください。 外部送信ポリシー プライバシーポリシー同意する同意しない