2022年10月26日 Google Glass 2 でアプリ開発してみた!(基礎編) 検索する Popular tags 生成AI(Generative AI) Looker Studio BigQuery AlloyDB Google Workspace 事例紹介 Cloud SQL Category Google Cloud Author Y.K. SHARE Content こんにちは! アプリケーション エンジニアの Y.K. です。 Google の Glass Enterprise Edition 2(以下「Google Glass 2」)を利用し、音声認識 と Google Documents を連携させて、ハンズフリーで議事を取って Cloud に上げるアプリを開発しました。 そこで得たノウハウを記事にしたので、ご興味のある方は、是非ご覧ください! ※※※注意※※※ Google Glass 2 シリーズは、全 2 回に分けて投稿します。 1 回目の今回は、基礎編と称して Google Glass 2 のセットアップ方法 ならびに Google Glass 2 にプリインストールされているアプリの操作についてご紹介します。 Google Glass 2 とは 開発環境の構築 プリインストールアプリを試してみた! まとめ 次回の投稿の予告 1. Google Glass 2 とは 透明なディスプレイを備えた小型のウェアラブル デバイスです。 ユーザーは、Google Glass 2 を顔にかけるだけで、ハンズフリーで必要なデジタル情報を閲覧できたり、音声通話で会話できたりします。 次のような活用例があります。(公式リンク) マニュアルを表示しながらの作業 QR コードをスキャンし情報を表示 倉庫内でのピッキング作業 テレビ通話を通じ、遠隔で作業する人への指示 実際のGoogle Glass 2 です。 ドラゴンボールのスカウターを使っている気持ちになれます! すごい時代になりましたね! 2. 開発環境の構築 開発用の環境を作成していきます。 Google Glass 2 のアプリは、Android 上で動作します。 Android Studio の環境は、構築済みであることが前提です。 2.1. 環境情報 Google Glass 2 OPM1.210425.001 Mac Catalina 10.15.7(19H524) Android Studio 4.2.2 Homebrew 3.2.1 scrcpy 1.18 2.2. ミラーリング ソフト のインストール PC で Google Glass 2 を操作できるよう、ミラーリングソフトをインストールします。 Google Glass 2 の公式では、Vysorとscrcpyを推奨しています。 今回は、scrcpy をインストールします。 Mac のターミナル上から、下記のコマンドを打ちます。 brew install scrcpy brew install --cask android-platform-tools scrcpy をインストールできたか確認します。 Macのターミナル上から、下記のコマンドを打ちます。 バージョン情報が表示されれば、インストール成功です。 scrcpy --version scrcpy 1.18 //出力例 2.3. ミラーリングの確認 PC 上で Google Glass 2 の画面をミラーリングできるか確認します。 Android Studio のターミナル上から、下記のコマンドを打ちます。 adb devices 下記のような出力であれば、Google Glass 2 が PC に認識されてます。 List of devices attached YourGlassID device // YourGlassIDには、Glassのデバイス番号が表示されます ミラーリングしていきます。 Mac のターミナル上から、下記のコマンドを打ちます。 scrcpy 下記のような画面が、PC上に表示されれば成功です。 ※UTC時刻なので、日本時間では10:38です。ご安心ください!! 3. プリインストールアプリを試してみた! Google Glass 2 には、プリインストールのアプリがあります。 Google Glass 2 の基本的な操作に慣れるのに有効です。 それでは、実際に試していきましょう! ※※※注意※※※ PC にミラーリングした状態での操作説明となります。 PCミラーリングではマウスでのクリック操作がメインですが、Google Glass 2 では右こめかみ付近にあるタッチパッドでの操作がメインです。 PCミラーリングとGoogle Glass 2 では、操作方法が異なりますのでご注意ください。 3.1. Card Sample Card Sample は、カード状の画面を表示するサンプルのアプリです。 アプリ選択画面で、Card Sample をクリックします。 Card Sample のアプリが起動し、TOP ページが表示されました! 【次の画面を表示したい場合】 画面をクリックした状態で、マウスを左に動かすと・・・ 次の画面に切り替わりました! 【アプリを終了したい場合】 画面をクリックした状態で、マウスを下に動かすと・・・ アプリが終了し、アプリ選択画面が表示されました! 3.2. Glass EE Camera Sample Glass EE Camera Sample は、Google Glass 2 に表示されている画面をカメラ撮影するサンプルのアプリです。 アプリ選択画面で、Glass EE Camera Sample をクリックします。 次のような許諾画面が表示されるので、全て許可します。 Google Glass 2 のカメラが起動されました。 青いボタンをクリックすれば、自分の目に映っているものを撮影できます! また、右側の動画ボタンをクリックすれば、動画の撮影も可能です 動画撮影中は、ボタンが赤くなります。 撮影した写真や動画は、Google Glass 2 のストレージに保存されます。 これらの写真や動画を Gallery Sample アプリで確認していきましょう! 3.3. Gallery Sample Gallery Sample は、Google Glass 2 に保存された画像と動画を一覧表示するサンプルのアプリです。 アプリ選択画面で、Gallery Sample をクリックします。 次のような許諾画面が表示されるので、許可します。 写真や動画がギャラリー形式で表示されてます! 対象の素材をダブルクリックすれば、削除することも可能です! また、動画の再生も可能です! 3.4. WebRTC Sample (番外編) プリインストールされているアプリではないですが、Googel Glass用のサンプルアプリが GitHub に公開されています。 そのアプリの 1 つを Google Glass 2 にインストールしてみました。 Android アプリと同じで、adb コマンドでインストールできます。 試したのは、WebRTC Sample です。 このアプリでは、Google Glass 2 を装着したユーザと、遠隔にいるメンバーとでビデオ通話ができます。 社内で検証してみました。 <検証方法> Google Glass 2 を装着したメンバーと、別の部屋で待機するメンバーに分かれます。 Google Glass 2 を装着したメンバーは、アプリを起動した状態で社内を歩き回ります。 別の部屋で待機するメンバーは、PCの前でテレビ通話が開始されるのを待っています。 Google Glass 2 越しの風景が、待機しているメンバーの PC に表示されました! ※プライバシー保護のため、室内の様子はぼかしを入れています。 ※右下に写っている人物は、別の部屋で待機しているメンバーです。 ※右下に写っている人物は、Google Glass 2 上にも表示されてます。 以下の事も試してみました。 ・Google Glass 2に映っている文字が、待機しているメンバーにも読めるか ・待機しているメンバーに向けて音声で問いかけ 所感としては ・Google Glass 2 越しの画面で文字は読めた ・ただ、文字を Google Glass 2 に近づけてもらわないと、待機中のメンバーは認識できない ・音声はクリアに聞こえる ・周辺がうるさい場合は、待機中のメンバーはイヤホンが必要か といったところでしょうか。 4. まとめ Google Glass 2 の基本的な機能について説明してきました。 ディスプレイ上に文字を表示、写真や動画の撮影、テレビ通話などが可能です。 また、Android でアプリ開発した経験のある方であれば、スムーズに開発できる印象でした。 次回は、具体的なアプリ開発の方法に関して投稿する予定です。 ご興味のある方は是非チェックしてください! 5. 次回の投稿の予告 今回開発したアプリの概要です。 アプリの詳細や実装方法に関しては、第2回の投稿で説明します。 Google Glass 2 の音声認識機能を利用し、利用者が発話した内容(英語のみ)をメモとして保存できる Google Documents と連携可能で、「UPLOAD」と発話したら、Google Documents上にメモをアップロードできる 頂きましたご意見につきましては、今後のより良い商品開発・サービス改善に活かしていきたいと考えております。 もっと知りたい 興味がある 試してみたい よくわからない 開発編も待ってます GoogleGlass使ってるよ Author Y.K. BSG事業部 2020年10月 中途入社。 モバイルアプリやWeb アプリ、AI アプリの開発を経験。入社後はGoogle Cloud を中心にデータ分析基盤の構築やアプリケーションの開発を担当。趣味はカラオケとフットサル。 2022年10月26日 Google Glass 2 でアプリ開発してみた!(基礎編) Category Google Cloud 前の記事を読む 【告知】typeエンジニア転職フェア 出展のお知らせ(2022/10/22) 次の記事を読む 【Google Cloud】Cloud LoggingのLog Analytics機能とは? Recommendation オススメ記事 2023年9月5日 Google Cloud 【Google Cloud】Looker Studio × Looker Studio Pro × Looker を徹底比較!機能・選び方を解説 2023年8月24日 Google Cloud 【Google Cloud】Migrate for Anthos and GKEでVMを移行してみた(1:概要編) 2022年10月10日 Google Cloud 【Google Cloud】AlloyDB と Cloud SQL を徹底比較してみた!!(第1回:AlloyDB の概要、性能検証編) BigQuery ML ワークショップ開催のお知らせ 生成AI導入支援パッケージ Discovery AI導入支援パッケージ Google Cloud ホワイトペーパー 新着記事 2024年9月30日 Google Cloud 【Google Cloud】サーバレスでマネージドなサービス「Cloud Run」でアプリケーションを走らせよう! 2024年9月27日 技術開発 モブレビューを導入して分かったメリットとデメリットについて 2024年9月26日 Google Cloud 自然言語でデータを可視化できるLookerのExplore Assistantを試してみた HOME Google Cloud Google Glass 2 でアプリ開発してみた!(基礎編)