2023年10月12日 【事例紹介】【Google Cloud】手動アップロードの脱却、自動デプロイ機能で業務品質UPへ Cloud Build Cloud Load Balancing Cloud Run Google Cloud Armor 事例紹介 検索する Popular tags 生成AI(Generative AI) Looker Studio BigQuery AlloyDB Google Workspace 事例紹介 Cloud SQL Category Google Cloud Author まるたけ SHARE 目次 概要 業務課題 アプローチ 導入を経て 最後に Content こんにちは、まるたけです。 お使いの「Webサイト」「Webサービス」の各コンテンツにおいて、 以下のようなことはございませんか? 手動でアップロードしている(FTPなど) 更新頻度が多い アップロードするファイル優先順がある それらによってアップロードのミスが起きた 本記事では、実際に手動アップロードを行っている業務を 自動デプロイ化(自動リリース)した、事例について紹介します。 概要 Webサイトのシステム構成とコンテンツをアップロードする流れの一例です。 図1.構成と流れ 対象 内容 備考 閲覧者 一般ユーザ ※図1の(A) ※PC、スマートフォン、タブレットで閲覧 Webコンテンツの設置先 Webサーバ Webコンテンツのバージョン管理 GitHub Webコンテンツのアップロード GitHubからダウンロードし、Webサーバへ手動アップロード ※図1の(B)(C) 業務課題 以下、「手動アップロード」で運用する中での業務課題です。 「Q:Quality」「C:Cost」「D:Delivery」の3つの軸で分類して並べてみます。 【Q】手動対応のため、ミスが起こる可能性がある 【C】手動アップロードのオペレーションにかかる運用コストが発生 【D】更新コンテンツをリリースするまでに一定のリードタイムが発生 これらの3点に着目し、課題解決に向けた取り組みを紹介します。 アプローチ 以下が変更後の構成と流れです。 図2をご覧ください。 図2.構成と流れ(変更後) 緑枠と赤枠が主な変更点です。 Cloud Build 、CloudRun を活用することで自動デプロイを実現し、 これまで手動で対応を行ってきた「Download」「Release」(赤枠内)のオペレーションが不要になりました。 また、運用上のレギュレーションがあるため、既存のWebサーバーを経由する形で構成。 CloudRun に対し、特定環境(今回はWebサーバー)からのアクセスに制限したいため、Cloud Armor 、Cloud Load Balancing を活用しました。 以下、変更前と変更後の内容です。 表の黄色背景が変更点です。 対象 内容(変更前) 内容(変更後) 備考 閲覧者 一般ユーザ ※図の(A) 変更なし ※PC、スマートフォン、タブレットで閲覧 Webコンテンツの設置先 Webサーバ CloudRun Webコンテンツのバージョン管理 GitHub 変更なし Webコンテンツのアップロード GitHubからダウンロードし、Webサーバへ手動アップロード GitHub→Cloud Build→CloudRunへ自動デプロイ ※図2の(C) 次に、導入後の結果について紹介します。 導入を経て 導入後は、業務課題であった以下についてクリアすることができました。 ✓【Q】手動アップロードがなくなり、業務品質のバラツキ解消 ✓【C】手動アップロードのオペレーションがなくなり運用コストを削減 ✓【D】自動デプロイ化により、アップロードのリードタイムを削減 また、上記以外にも CloudRun を活用したことにより、 以下の効果や期待が得られるのも特徴です。 【特徴】 ダウンタイムなしでのWebサイトの更新が可能 リクエストに応じた自動スケールでの負荷分散 ※待機インスタンス数も用途に合わせたチューニングができます CloudRunとは Google Cloud 上でコンテナを実行できるマネージドサービスです。 https://cloud.google.com/run/docs/overview/what-is-cloud-run?hl=ja 最後に Cloud Build や CloudRunを活用することによりオペレーション面だけでなく、 システムのパフォーマンスの向上への期待ができます。 今回のケースのように、既存の環境を維持しながら自動デプロイ機能を実現することも可能ですので、環境の見直しや改善されたい点など、お気軽にご連絡ください。 また、自動デプロイ/自動スケールを備えたWeb環境もサービス提供しております。 新しくWebのクラウド環境を活用されたい方へもオススメですので、ぜひお試しください。 https://www.sts-inc.co.jp/googlecloud/solution_pack_ams/#sec04_devops_starter_pack_for_web アプリケーション移行サービスを見る 関連コンテンツ 頂きましたご意見につきましては、今後のより良い商品開発・サービス改善に活かしていきたいと考えております。 よくわかった Author まるたけ 株式会社システムサポート BSG事業部 2016年中途入社。 Webシステムの構築を得意とし、現在はプリセールス領域やビジネス検討で活動中。 お仕事の後は「カラオケ部長」になることも。 Cloud Build Cloud Load Balancing Cloud Run Google Cloud Armor 事例紹介 2023年10月12日 【事例紹介】【Google Cloud】手動アップロードの脱却、自動デプロイ機能で業務品質UPへ Category Google Cloud 前の記事を読む 【お知らせ】Google Cloud 公式サイトへ掲載されました(日本のエンタープライズ企業をモダナイズさせる Google Cloud パートナー) 次の記事を読む 【告知】typeエンジニア転職フェア 出展のお知らせ(2023/10/21) Recommendation オススメ記事 2023年9月5日 Google Cloud 【Google Cloud】Looker Studio × Looker Studio Pro × Looker を徹底比較!機能・選び方を解説 2023年8月24日 Google Cloud 【Google Cloud】Migrate for Anthos and GKEでVMを移行してみた(1:概要編) 2022年10月10日 Google Cloud 【Google Cloud】AlloyDB と Cloud SQL を徹底比較してみた!!(第1回:AlloyDB の概要、性能検証編) BigQuery ML ワークショップ開催のお知らせ 生成AI導入支援パッケージ Discovery AI導入支援パッケージ Google Cloud ホワイトペーパー 新着記事 2024年9月2日 4koma 【4コマ漫画】SEひつじは定時退社の夢を見る ~ダウングレード~ 2024年8月29日 Google Cloud 【Google Cloud】Cloud NGFW Standard を試してみた 2024年8月29日 Google Cloud 【Google Cloud】Cloud Storage FUSE Read Cache を試してみた HOME Google Cloud 【事例紹介】【Google Cloud】手動アップロードの脱却、自動デプロイ機能で業務品質UPへ ご意見・ご相談・料金のお見積もりなど、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちら HOME Categories お知らせ イベント・セミナー Google Cloud Google Workspace モバイル インフラ 技術開発 ブログ 4koma Tags 生成AI(Generative AI) Looker Studio BigQuery AlloyDB Google Workspace 事例紹介 Cloud SQL STSエンジニアリングマガジン 「サイタル」