2023年3月23日

【動画解説】基本情報 科目B試験 サンプル問題解説 第1弾


Content
皆さま初めまして。

ITエンジニアの登竜門的な立ち位置の基本情報技術者試験ですが、2023年4月から出題形式が変更になります。

IPAが変更後のサンプル問題を公開しましたが解答のみで解説はなかったため、この場で各問題の解説をしたいと思います。
また、出題形式の変更内容についてもまとめました。

これから基本情報技術者試験を受験する皆様の参考になれば幸いです。

科目B試験サンプル問題 解説動画

今回は2022年4月25日掲載分のサンプル問題(全6問)の解説です。
情報セキュリティデータ構造及びアルゴリズムの問題が多く出題されています。
解説内容を動画にしたので、ご視聴いただければ幸いです。

出典:基本情報技術者試験 科目B試験サンプル問題
事前にこちらの問題に目を通している前提で解説をしています。ご了承ください。

出題形式の変更内容について

出題形式

科目A試験(旧午前試験)は問題数が減っただけで大きな変化はありません。
一方、科目B試験(旧午後試験)が大きく変わりました。
科目B試験が大問形式から小問形式に変わったため、1問毎の問題文の量が減りました。
よって、全体的には易化したと言えます。

変更前 変更後
午前試験
(小問)
試験時間:150分
出題数:80問
解答数:80問
科目A試験
(小問)
試験時間:90分
出題数:60問
解答数:60問
午後試験
(大問)
試験時間:150分
出題数:11問
解答数:5問
※選択問題あり
科目B試験
(小問)
試験時間:100分
出題数:20問
解答数:20問
※選択問題なし
(全問必須)

出題範囲

科目A試験(旧午前試験)は変更がありません。
ところが、出題形式と同様で科目B試験(旧午後試験)には大きな変更があり、出題範囲がかなり狭まりました。
旧午後試験で言う必須科目の情報セキュリティデータ構造及びアルゴリズムに絞られた形です。
これまでは出題範囲の広さが大きな壁だったので、これにより難易度が大きく下がりました。

変更前 変更後
科目A試験
(旧午前試験)
変更なし
科目B試験
(旧午後試験)
必須問題。

  • 情報セキュリティ
  • データ構造及びアルゴリズム
  • 次のうち4問選択。

  • ソフトウェア
  • ハードウェア
  • データベース
  • ネットワーク
  • ソフトウェア設計
  • プロジェクトマネジメント
  • システム戦略
  • 経営戦略・企業と法務
  • サービスマネジメント
  • 次のうち1問選択。

  • ソフトウェア開発(C)
  • ソフトウェア開発(COBOL)
  • ソフトウェア開発(Java)
  • ソフトウェア開発(アセンブラ)
  • ソフトウェア開発(表計算)
  • 情報セキュリティ
  • データ構造及びアルゴリズム
  • 「情報セキュリティ」と「データ構造及びアルゴリズム」の2分野に限定されました。
    プログラム言語は普遍的・本質的なプログラミング的思考力を問う擬似言語による出題に統一されます。

    変更内容まとめ

    以下の内容により易化し、受験のハードルが下がったと言えます。

  • 科目B試験が大問形式から小問形式に代わり、1問毎の難易度が下がった
  • 科目B試験の出題分野が狭まり、必要な勉強量が減った
  • 科目A、B試験ともに試験時間が短くなり受験者の負荷が下がった
  • 科目A試験の問題数が少なくなり受験者の負荷が下がった
  • これを機に基本情報技術者試験の取得を目指しましょう。

    2023年3月23日 【動画解説】基本情報 科目B試験 サンプル問題解説 第1弾

    Category ブログ

    ご意見・ご相談・料金のお見積もりなど、
    お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせはこちら