2017年5月18日
【BStyle】BSエンジニアスタイル Vol.3:BSのイマドキIT女子に密着!
-
- Category ブログ

ごきけんよう。5月もBStyleがやってきました!BS事業部のハイパーメディアクリエイター(自称)こと、たかのでございます。
5月といえば、ゴールデンウィークですよね。皆さんはいかがお過ごしでしたか?次の祝日はだいぶ先になりますが、5月病に負けずに頑張っていきましょう。
ちなみに私、今月26日、誕生日なんですよ。たくさんのプレゼントとファンレター、お待ちしております!
さて、今回はBS事業部のイマドキIT女子に密着してみました。それではどうぞ!
自己紹介から

たかの:お疲れ様です。よーし、早速イマドキIT女子に密着しちゃうゾ~
かよ:(ドン引き)
たかの:…失礼しました。まずは自己紹介いってみましょうか。
かよ:志村香代子です!今年で業界8年目で、システムサポートには入社2年目になりました。もともと私は大学で福祉を勉強したんですけど、IT来ちゃいました!
たかの:えっ、それまたすごい。なんで急に路線変更したんですか?
かよ:介護でも良かったんですけど…、当時のバイト先の仲間とか、知り合いにIT業界に進む人が多くて、興味を持ったのでIT業界に飛び込んじゃいました!(笑)こんな感じなんですけど、宜しくお願い致します!
たかの:すごい思い切りですね!それでもう業界8年目ですもんね。やるなぁ。宜しくお願い致します。
お仕事の話
かよ:入社してからずっとなんですけど、某会社様向けの営業支援システムの開発プロジェクトに携わっています。
たかの:あー、そういえば。かつて私も参画してましたよね。お疲れ様です。
かよ:あのときはお世話になりました(笑)
たかの:今も頑張ってるみたいですね。今はどんなポジションで、どんなことをしてるんですか?
かよ:今は追加開発の設計のタイミングですね。お客さんからの要望に対してどう開発していくのか、考えて設計しています。
たかの:最近は上流工程に携わってるんですね。上流工程は今までと少し仕事の進め方などが変わってくると思うのですが、かよさんが思う大変なところってどんなところですか?あと、お仕事をするうえでこだわっているポイントとかあれば教えてください。
かよ:開発者が見た時に、開発しやすい設計書を心がけています。でも、たまにお客様も読んだりするので、読みやすい設計書を作るように工夫しています。今は複数人で作業しているので、ドキュメントの読みやすさや体裁がぶれないように、適宜メンバーみんなと連携して、確認しながら進めるように気を付けています。
たかの:設計書の書きっぷりって難しいところですよね。必ずしも、読みやすい=開発しやすいところではないところが。これ書いてない!って話によくなるんですけど、書きすぎてもメンテ大変になるからそこらへんの線引きは毎回悩まされます。ぜひ今度、その辺私に教えてください(笑)
会社について聞いてみた
なぜシステムサポートを選んだか

たかの:かよさんは1年前にBS事業部にやってきた訳ですけども、なんでこの会社に中途入社してきたのですか?
かよ:もともと、前職のSIerでは3次請け、4次請けの仕事が多くて、色んな案件で仕事をしているうちにお客様とプライムで仕事がしたいと思ったのが転職のきっかけでした。その中で、人事の方の人柄がとても温かくて入社を決めました。
たかの:そうなんですね。やっぱりユーザーさんと近い立場で仕事をするってのは大変ですけど、やりがいはとってもありますよね。私も中途入社なのでわかりますよ。っていうか、決め手はBSの人じゃないの!?(笑)
かよ:あ、BSの人も面接で会って決め手になったのはあるんですよ。ちょっと変わった人がいたんです!
たかの:え、だれだれ!?…
かよ:加藤さんです(笑)私が最初ビルの場所分からなくて、新宿駅から大江戸線でわざわざ乗り換えて都庁まで来たことに大爆笑されたんです。
たかの:加藤さんひどいなぁ(笑)
かよ:でも!そこで、なんか他とは違うなぁと思って…すごい印象的で、ここに入社を決めました!
★加藤さんの記事はこちら。知らないうちにお客様が離れてませんか? – UX(顧客体験)点検のススメ
実際にBSで働いてみて

たかの:実際入ってみた印象はどうですか?BS事業部。
かよ:BS事業部は、イメージ通りです!明るいなぁというところもイメージ通りですし、自分から手を挙げたらやらせてもらえる環境がありますよね。
たかの:そうですか。ぜひ、もっと色んなことにチャレンジしていってください!
かよ:はい、がんばります!
たかの:So-da運営入ってくれてもいいんですよ^^
かよ:むむむ(笑)
プライベートに密着
かよ:イマドキ女子…(笑)
かよさんの1日のタイムスケジュール

6:00 起床。ふっと起きられます!
6:10 身支度、朝食など。女の子なのでメイクはばっちりしていきます。
7:15 出発!
8:20 会社にちょっと早めに到着。仕事を9時から始めたいので、メールチェックなどを済ませます。
9:00 始業。準備万端で仕事を始めます!
12:00 お昼休み。色んなところに行きたいので、色んな人とランチに出掛けることが多いです。
13:00 午後の業務。集中力が切れたら、甘いものをちょっと食べてがんばります。
19:00 退社。友達や会社の人とご飯に行ったり、飲みに行くことが多いです。
23:00 飲みが終わって、電車で帰宅。
23:10 入浴タイム。湯船にしっかり使って1時間ほどゆっくりします。
24:30 就寝。明日に備えて、おやすみなさい。。。
休日の過ごし方
たかの:休みの日はどうお過ごしですか?
かよ:休みの日は大体、8時とか9時までゆっくりしてて、そこから友達とショッピングに行ったり。服とか好きなんです。あと、飲みに行ったりもします。
たかの:いつもおしゃれしてますもんねー。そういえば、よく旅行も行ってますよね。
かよ:あ、旅行好きですね!ゴールデンウィークは岩手に行ってきました。美味しい海鮮丼食べて、ゆっくりしてきました。
たかの:いいなー。ゴールデンウィーク。結局あんまり出掛けなかったよ。
かよ:でも、5日にオクトーバーフェストに行きましたよね、会社のみんなで!
たかの:あー、ひどかったねあれ…(笑) ※飲み過ぎました

オクトーバーフェストにて、美味しいビールを堪能しました。
あなたの【BStyle】を教えてください

たかの:さて、本企画はBStyleということで。なりたいあなたについて毎回聞こうと思ってるんですが、どうでしょう?これから、どうなっていきたいですか?仕事でも、プライベートでもいいんですが。
かよ:うーん。仕事だと、今後どうしていきたいか考えているところなのですが、社内での研修が充実しているのでそれを生かしていきたいです。技術力をもっと高めたいですし、もっとマネジメントできるようにもなりたいです。
たかの:えらい!勉強熱心ですね。エンジニアは日々精進です。
かよ:そういう環境にさせてくれると思います、会社が。
たかの:私もちゃんと考えます…(笑)プライベートではどうですか?
かよ:うーん。仕事でもプライベートでも言えることなんですけど、いろいろ楽しみながら取り組みたいっていうのが根本にあるんです。私だけが楽しんでても意味ないので、周りも含め楽しみたいなと!(仕事も遊びも!)なので、色んなことに楽しそうに笑顔で取りくんでいけるようにしたいなって思ってます。
たかの:おー。名言きたこれ。いつも笑わせてくれてありがとうございます。
かよ:そうすれば、周りも自然と笑顔になってくれたりしますよね~。がんばります!
最後に。

左:たかの 右:かよ
※この写真、私が撮影しました! by安齋
たかの:最後に物申したい事とか、どうぞ!
かよ:うーん、なんだろう…
たかの:私に会いに来てください!って言わなくていいんすか?
かよ:大丈夫です(笑)BS事業部はなんでもやろうと努力する、チャレンジ精神豊富な事業部です。宜しくお願い致します!
たかの:そんな事業部にいる、努力家のかよさんでした!ありがとうございました。次回もどうぞ、お楽しみに。
過去のBStyleはこちらから!
【BStyle】BSエンジニアスタイル Vol.1:まるでコンシェルジュのようなエンジニア!?