2018年9月5日 【部活・同好会紹介】BSダーツ同好会 検索する Popular tags 生成AI(Generative AI) Looker Studio BigQuery AlloyDB Google Workspace 事例紹介 Cloud SQL Category ブログ Author はる SHARE Content みなさま、こんにちは!はるでございます。今年の夏は暑かったですね・・・! 私は暑いのが苦手なので屋内にこもってダーツばっかりやっていました(笑)まだまだ暑さは続きそうですのでみなさまも熱中症にはお気を付けください! さて、システムサポートには様々な部活動や同好会があるのをご存知でしょうか? フットサル、テニス、写真、カフェ巡り等々…定時後や休日に同じ趣味をもった人達が集まり、様々な活動を行っています。そこで今回は、非公式ではありますが私が部長を務めている、BSダーツ同好会を紹介したいと思います! BSダーツ同好会とは? BSダーツ同好会はメンバー約10人で、2か月に1回程度、定時後に会社近くのダーツバーや投げ放題のお店に行ったり、休日に行われるイベントに参加したりすることが主な活動内容です。元々この同好会ができる前は4,5人で不定期的にダーツをしていたのですが、定期的に開催したい、たくさんの人とダーツをしたいということで、メンバーを集めて同好会を発足しました。同好会に勧誘した人のほとんどがダーツ未経験でしたが、中にはマイダーツを買って本格的に始めてくれた人もいます! 上手い下手は関係なしに、ダーツの楽しさを知ってもらいながら親交も深められるよう活動しています! 最近の出来事 先週、同好会のメンバー4人で大規模なソフトダーツのイベントに参加してきました! イベントの内容としましては 2人1組で参加する大会(ダブルス) プロの選手との対戦(チャレンジマッチ) プロの選手同士の対戦 多数企業の物販及び、抽選会 などです。ダブルスの大会がこのイベントのメインになるのですが、出場資格等はなく誰でも参加することができるので、とりあえず出てみよう! ということで参加してきました。当日まで中々練習する時間を作れなかったので勝ち負けよりも楽しむことを第一に試合に臨みました。結果2勝2敗だったのですが、残念ながら予選で敗退してしまいました。しかし大会の雰囲気や緊張感を味わう事が出来たので、とても良い経験になりました! 大会の後は近くのダーツバーに2時間程投げに行き、ダーツ三昧な一日でした。(笑)今度イベントがあった時は同好会メンバー全員で参加したいですね! これからの活動 まずは、メンバーを増やしつつ開催頻度を上げて、同好会自体をより活発にしようと思います。活動が増えてきたら近くのバーなどで開催される大会やイベントなんかにももっと参加していきたいですね。そうした場を通じてお店の常連さんや店員さんと顔なじみになれればもっと楽しくなるのではないかなぁと考えています。活動を続けていれば自然とダーツの腕も上達してくると思うので、1,2年後にはプロ資格の取得を目指して修行しているかもしれません(笑)色々と書いてしまいましたが、今は楽しく活動を継続していければと思っています! 最後に ここまでBSダーツ同好会について書かせてもらいましたが、「ただ遊んでいるだけじゃないか!」なんて思われるかもしれません。しかしそんなことはなくて、普段プロジェクトでは関わらない人、特に社外に常駐している人との交流がどうしても難しくなってしまうので同好会を通して定期的に集まってコミュニケーションをとることで仕事にも良い影響を与えられていると思っています。飲み会でも良いとは思いますが、お酒が苦手な人でも気軽に参加できますし、趣味等をしていると普段と違う顔が見られたり、プライベートに近い環境になったりしてより親交を深められるので、同好会や部活も大切な活動の一つだと考えています。なので今後も活動を継続できるよう、部長としてBSダーツ同好会をより活性化するために頑張ります! 頂きましたご意見につきましては、今後のより良い商品開発・サービス改善に活かしていきたいと考えております。 Author はる 株式会社システムサポート BSG事業部 2016年新卒入社。Webシステムのプログラマとして従事。好きなものはゲームとラーメン。今年の目標は新宿のラーメン屋を制覇すること! 2018年9月5日 【部活・同好会紹介】BSダーツ同好会 Category ブログ 前の記事を読む 【4コマ漫画】SEひつじは定時退社の夢を見る~障害対応~ 次の記事を読む 【4コマ漫画】SEひつじは定時退社の夢を見る~和暦・西暦~ Recommendation オススメ記事 2023年9月5日 Google Cloud 【Google Cloud】Looker Studio × Looker Studio Pro × Looker を徹底比較!機能・選び方を解説 2023年8月24日 Google Cloud 【Google Cloud】Migrate for Anthos and GKEでVMを移行してみた(1:概要編) 2022年10月10日 Google Cloud 【Google Cloud】AlloyDB と Cloud SQL を徹底比較してみた!!(第1回:AlloyDB の概要、性能検証編) BigQuery ML ワークショップ開催のお知らせ 生成AI導入支援パッケージ Discovery AI導入支援パッケージ Google Cloud ホワイトペーパー 新着記事 2025年3月28日 Google Cloud Google Cloud Partner Top Engineer Meetup 2025に参加してきました! 2025年3月14日 お知らせ 【Google Cloud】type就活のデータ分析基盤の Google Cloud 移行を支援(キャリアデザインセンター様) 2025年2月28日 Google Cloud Looker セミナー「Developing Data Models with LookML」に参加しました! HOME ブログ 【部活・同好会紹介】BSダーツ同好会